「小さな風」木下あいりちゃんご遺族支援の会は
      
      
ご遺族HP「星になったあいり」
      
                                 
http://members.goo.ne.jp/home/arigatou-2006
      
      
の開設に伴い、活動を中止いたしました。
                           
      
                    
                
                           
                                 
      
みなさまの暖かいご支援をたくさんいただき
心より感謝いたします。ありがとうございました。
控訴審はこれからです。
引き続き「星になったあいり」で、ぜひとも
ご遺族のご支援いただけますよう、
お願い申し上げます。      
                           
                                 
      
      
      
      
      
電子署名は↓のアドレスからお願いいたします。
http://www.arigato.net/airi/      
			

* 未選択(0) * あいりちゃんのためにできること(35) * 何か間違ってない? みんなで声を出そうよ(1) * 子育てと愛情(3) * アメリカでの現状(2) * 事件に関する掲載記事(8) * 性犯罪を考える(1)
| 活動内容 | ||||
| 
 | ||||
				 * カウンター *
				
				
					* ブログ内検索 *
				
				
					* カレンダー *
				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					* 最新トラックバック * 
				
				
					* プロフィール * 
				
				
HN:
	
yasuko
性別:
	
				非公開
				
						2006/07/16 (Sun)
					
				
					
				
			
									
		
						私は現在日本国内に住んでいません。しかも木下さんご一家とはまったく面識もないし、知り合いの知り合い・・・とかでもない。そんなまったくの赤の他人がどうして支援したいと思ったのか。自分でも1つあげろと言われるとむずかしいのですが、やはり一番大きかったのは、ここ数年の日本の性犯罪の多さと質の変化に危機を感じたからだと思います。
小さい子供が暗くなるまで外で遊んでいても昔は大丈夫だった。近所の人が「早く帰りなさいよ」と言ってくれるそんな気さくさはもうなくなってしまったのだろうか。
私自身、去年一年間は支援されて嬉しくては泣いて、守れないことの悔しさに泣いて過ごしました。支援は、孤独に犯人と戦っていかなければならないご遺族に迷惑なことではないはず。そう信じてハガキを送ることにしたのです。
広島検察庁の方からもハガキは届いていますとの返事をもらっています。みなさん、木下あいりちゃんのためにも声をあげませんか?小さい風でも数が集まれば大きな風となり、風穴があくかもしれない。判例判例にこだわる今のシステムはおかしい。死んだのは「木下あいり」ちゃんなのです。「たくさん苦しんでいる人がいるんだよ」と伝えたあいりちゃんの声を、犯人に届けなければ。そう思いませんか?
ハガキを送る先の住所は:
〒730-0012 広島市中区上八丁堀2-15 広島高等検察庁内
木下あいりちゃん殺害事件担当検事様
です。裏面には、
「一審で無期懲役の判決が出たことが残念です。控訴審での検察の主張を支持し、求刑通りの判決を期待します」といった内容を書いてください。ご自身の言葉で検察の方の応援、ご遺族へのご支援を書いてください。みんな関心を持って見守っていますよ、というニュアンスが通じれば目的は達成されたも同じと思います。
ご質問等はyachanusa@yahoo.co.jpまでお寄せください。
																								小さい子供が暗くなるまで外で遊んでいても昔は大丈夫だった。近所の人が「早く帰りなさいよ」と言ってくれるそんな気さくさはもうなくなってしまったのだろうか。
私自身、去年一年間は支援されて嬉しくては泣いて、守れないことの悔しさに泣いて過ごしました。支援は、孤独に犯人と戦っていかなければならないご遺族に迷惑なことではないはず。そう信じてハガキを送ることにしたのです。
広島検察庁の方からもハガキは届いていますとの返事をもらっています。みなさん、木下あいりちゃんのためにも声をあげませんか?小さい風でも数が集まれば大きな風となり、風穴があくかもしれない。判例判例にこだわる今のシステムはおかしい。死んだのは「木下あいり」ちゃんなのです。「たくさん苦しんでいる人がいるんだよ」と伝えたあいりちゃんの声を、犯人に届けなければ。そう思いませんか?
ハガキを送る先の住所は:
〒730-0012 広島市中区上八丁堀2-15 広島高等検察庁内
木下あいりちゃん殺害事件担当検事様
です。裏面には、
「一審で無期懲役の判決が出たことが残念です。控訴審での検察の主張を支持し、求刑通りの判決を期待します」といった内容を書いてください。ご自身の言葉で検察の方の応援、ご遺族へのご支援を書いてください。みんな関心を持って見守っていますよ、というニュアンスが通じれば目的は達成されたも同じと思います。
ご質問等はyachanusa@yahoo.co.jpまでお寄せください。
PR
					 
	
 [PR]
 [PR]